2016/02/21
ことしも、やっぱり確定申告
国税庁サイトで確定申告書を作成する時期になりました。
http://www.nta.go.jp/
http://www.nta.go.jp/
いろいろ変更になっている可能性がありますが、イメージ的にはそれほど変わっていないと思います。
ただ、今回から、「給与所得や公的年金所得のみの方」専用の画面ができました。
(画像右下付近にマウスを近づけたときに表示される+マークをクリックすると、拡大表示されます。)
私は昨年のデータを読み込んで作成しているので、この専用画面は使っていませんが。
もちろん、専用画面でなくても、給与のみ、年金のみの方の申告は可能です。
もちろん、専用画面でなくても、給与のみ、年金のみの方の申告は可能です。
なお、毎年のように書いているような気がしますが、昨年は(も)、常総市の水害など、大きな災害がありました。
災害で家財などに被害を受けた場合、確定申告の雑損控除などで、いくらかでも所得税の還付を受けられることがあります。
また、被災地への義援金については、寄付金控除の対象になる場合があります。
制度の詳細が変わっているかもしれないので、国税庁の説明をよく読んでいただくか、
ややこしそうな場合には、各地の税務署や確定申告相談会場などでご相談いただくことをお勧めします。
なお、所得税などの申告期限は、ことしは3月15日(火)までですが、
納付がない場合(還付を受けるだけ)には、期限後の申告でも問題ありません。