2009/02/06
初心者向け解説?~「樹介」入力編
怖い人の命令の続きです・・・
Yahoo!ブログ時代の過去のコメントがあります(20コメ超は記事に追加)
2009/02/06
どるくす工房の「ダウンロード」のページの下の方に、
「新介護認定システム対応の樹形図・・・」という部分があります。
そこにマウスを持っていって、右クリックします。
(以下、すべてウィンドウズの場合です。)
ちなみに、その下に「ダウンロードの方法」というのが書いてあるので・・・
普通はこの記事のような説明は要らないはずです(苦笑)
話を戻して・・・右クリックするとメニューが出るので、
「対象をファイルに保存」を選択します。
保存先はどこでもかまいません。
図は、デスクトップに保存する場合です。
保存したファイルをダブルクリックすると、警告画面が出ますが、
気にせずに「実行」をクリックします。
「インストールするフォルダ」に、「樹介」と説明用のファイル(readme.txt)が展開されます。
うまくいかない場合には、「自己解凍型でない圧縮ファイル」をダウンロードしてみてください。
画面の「こちら」を右クリックして・・・
後は、同じように、好きな場所に保存してください。
保存したファイルをダブルクリックすると、起動しない場合には、お近くのコンピュータに詳しい人に相談してください(笑)
たぶん、(普段からすでに設定済の)解凍ソフトが起動するでしょう。
Author:どるくす
FC2ブログへようこそ!