2016/12/30
喪中の正月料理(追記あり)
一応、喪中ということになるので、年賀状なんかは出さなくてよいらしいのですが(出しても違法ではありません)、「おせち」はどうしようか、ということで、いつもは作ったりしないのに、「精進料理風」のものができないか試してみました。
で、その前に、安売りで買っていたブロッコリーの後始末。
鍋に少量の水と塩を入れて、蒸し煮みたいな感じに。
湯気で見にくいが、これは、だいたい成功。
別の鍋に、大根、人参、ジャガイモ、ブロッコリーの茎、がんもどき、厚揚げ、天気がよいときに干しておいた椎茸、その戻し汁などを投入して、これも蒸し煮しようかと。
ダシを取った後の昆布も載せてみます。
これも、湯気で見にくい。
ん? 煮しめ代わりとしては、ちょっと薄味だったかな?
以下、お重に詰める候補(順不同)。
「なます」は買ってきたもの。
厚揚げとがんもどきは、蒸し煮の鍋から取り分けただけ。
ゴボウとレンコンとふきは買ってきたもの。
なお、「土佐煮」ということはカツオブシを使っているから、厳密には「精進」ではないが、気にしないことに。